1. TOP
  2. 講習会

講習会

応急手当講習会の開催について

応急手当講習会(AEDの使用方法)

〈救急車が来るまでに〉をテーマに、島尻消防組合消防本部では応急手当に必要な基礎知識のほか、「胸骨圧迫」や「人工呼吸」、「AEDの使用方法」、「止血法」などを習得して頂けるよう、島尻消防組合管内(南城市・八重瀬町)住民の皆様や事業所、団体等を対象として応急手当講習会を実施しています。
大切な人を、家族を、命を守るために、救命講習を受講して知識と技術を学びましょう。

【月例講習会のお知らせ】

日 時 毎月第1土曜日 14:00~17:00  普通救命講習Ⅰ(主に成人)
毎月第3土曜日 14:00~17:00  普通救命講習Ⅲ(主に小児、乳児、新生児)
場 所 島尻消防組合消防本部 2階講堂

応急手当講習会種別

講習会名 講習時間 内容 備考
普通救命講習Ⅰ
(月例講習)
3時間

主に成人に対する心肺蘇生法やAEDの使用法、異物除去法、止血法、観察要領などを学びます。

※毎月、第1土曜日、14:00~17:00 消防本部にて

上限
40名
普通救命講習Ⅲ
(月例講習)
3時間

主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、異物除去法、止血法、観察要領などを学びます。

※毎月、第3土曜日、14:00~17:00 消防本部にて

上限
40名
普通救命講習Ⅰ
(出張講習)
2時間

応急手当WEB講習(約70分程)を事前に視聴、その後、普通救命講習Ⅰの実技のみを受講します。

★詳しくは「応急手当WEB講習」へ

※受講者20名以上が条件、事業所や指定した場所へ指導員を派遣する講習会となります。

団体のみ実施
(20名
以上)
普通救命講習Ⅲ
(出張講習)
2時間

応急手当WEB講習(約70分程)を事前に視聴、その後、普通救命講習Ⅲの実技のみを受講します。

★詳しくは「応急手当WEB講習」へ

※受講者20名以上が条件、事業所や指定した場所へ指導員を派遣する講習会となります。

団体のみ実施
(20名
以上)
上級救命講習 8時間

成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法、異物除去、傷病者管理、副子固定、熱傷手当、搬送方法などを学びます。

※毎年9月の救急医療週間に開催予定。

上限
20名
救命入門コース
(90分)
90分

成人に対する心肺蘇生法とAED取扱いを学びます。
(応急手当の入門編)

※受講者20名以上が条件、事業所や指定した場所へ指導員を派遣する講習会となります。

団体のみ実施
(20名
以上)
救命入門コース
(45分)
45分

成人に対する心肺蘇生法とAED取扱いを学びます。
(応急手当の入門編)

※受講者20名以上が条件、事業所や指定した場所へ指導員を派遣する講習会となります。

団体のみ実施
(20名
以上)
その他の講習 要相談

受講者の要望に応じた講習を行います。

※受講者20名以上が条件、事業所や指定した場所へ指導員を派遣する講習会となります。

団体のみ実施
(20名
以上)
応急手当普及員講習 8時間
×3日
事業所及び防災組織等において、当該事業所の従業員又は防災組織等の構成員に対して、普通救命講習の指導に従事するインストラクターを育成する講習です。  

実施方法

月例講習(毎月第1土曜日:普通救命講習Ⅰ、毎月第3土曜日:普通救命講習Ⅲ)14:00~17:00

毎年9月の救急医療週間に合わせて上級救命講習を開催します。

普通救命講習(Ⅰ・Ⅲ)及び救命入門コースの出張講習は参加者20名以上で指導員を派遣いたします。

その他消防長が実施することが適当と認める場合に実施。

対象者

(1)普通救命講習(Ⅰ・Ⅲ)及び上級救命講習

      中学生以上の南城市・八重瀬町在住者、在勤者及び在学者、その他消防長が対象者と認める者

(2)救命入門コース及びその他の講習

      小学校高学年以上の南城市・八重瀬町在住者、在勤者及び在学者、その他消防長が対象と認める者

(3)応急手当普及員講習

      南城市・八重瀬町在住、在勤者で応急手当に関する普通救命講習等を開催し、普及指導していた
      だける方で、基本的な心肺蘇生法の知識及び技術をお持ちの方(普通救命講習程度)

修了証

修了証の交付対象者は、原則として南城市及び八重瀬町の在住、在学(中学生以上)、在勤者に限る。

普通救命講習(Ⅰ・Ⅲ)及び上級救命講習の修了者に修了証を交付します。

救命入門コースの参加者に参加証を希望者に交付します。

応急手当普及員講習の修了者に認定証を交付します。

講習会場

月例講習(毎月第1土曜日・第3土曜日)は島尻消防組合消防本部2階講堂にて行います。

出張講習については、受講先にお伺いします。

その他の団体申し込みの際はご相談下さい。

受講料

受講料は、無料です。事前に申し込みが必要です。

申し込み方法

電話にて事前予約のうえ、所定の申込書を受講日の3週間前には警防課へ提出して下さい。
(ファックス、電子メールでも可)
団体で申し込む場合は、受講者全員の氏名及び生年月日の名簿の提出が必要です。

応急手当講習受講者受付名簿.xls

応急手当講習受講申請書.xls

応急手当講習受講申請書.pdf

島尻消防組合消防本部警防課へメール送信

※日程調整等のご確認は、直接お電話でお願いします。

◯ 申し込みFAX番号
     098-948-7169

確認事項

出張講習は受講者20名以上が対象です。

実技が中心となりますので、動きやすい服装(スカート不可)と運動靴でお越しください。

講習時間に遅刻・早退した場合は、修了証の交付ができない場合があります。

応急手当普及員が行う救命講習会関係申請書

応急手当普及員が行う救命講習実施要領.pdf

No. 申請・届出様式 データ PDF
001 第1号様式 救命講習用備品等借用申込書(普及員用) Word PDF
002 第2号様式 普通救命講習実施報告書(普及員用) Word PDF
003 第3号様式 訓練風景【写真】(普及員用) Word PDF
004 第4号様式 普通救命講習修了証交付申請書(普及員用) Word PDF
005 第5号様式 普通救命講習効果確認表(普及員用) Word PDF
006 第6号様式 応急手当講習受講申請書(普及員用) Word PDF
007 第7号様式 入門コース・その他の講習実施報告書(普及員用) Word PDF
008 第8号様式 救命講習用備品損傷・亡失報告書(普及員用) Word PDF

申し込み、お問い合わせについて

島尻消防組合消防本部 警防課
電話番号:098-948-2512
FAX番号:098-948-7169

  • 島尻消防管轄内 令和4年出動件数
  • 職員募集案内 (島尻消防組合職員採用試験について)
  • 消防団について
  • 心肺蘇生法について
  • 119番通報のかけ方
  • 住宅用火災警報器
  • 違反対象物の公表制度
  • 建物の防火安全情報表示制度適マーク制度
  • 動画集
  • 日本救急医療財団 全国AEDマップのご紹介
  • 島尻消防組合消防本部例規集
  • 島尻消防組合議会
  • 南城市役所
  • 八重瀬町役場