1. TOP
  2. お知らせ

【案内】第4回応急手当普及員講習資料

令和6年度 第4回応急手当普及員講習を受講される皆様へ

 

開催日までのご案内と資料を載せています。ご確認のほどよろしくお願いします。(全4ページ)

 

こちらをクリック👇

【案内】 普及員講習会資料

 

普及員講習の受講枠まだ空きがあります。ご希望者はご連絡お待ちしております^^

島尻消防フェスタ2024の開催について

消防体験を通して子ども達に防火・防災の意識を根付かせることで、火災のない安全で明るい街づくりを推進し、また子ども達が将来消防士を目指すきっかけづくりとなることを目的として「島尻消防フェスタ2024」を開催します。

 

開催日:令和6年11月24日(日)

時間:11:00~14:00

場所:南の駅やえせ(八重瀬町字具志頭659番地)

内容:消火器体験・ホース充水、延長体験・心肺蘇生法体験・濃煙体験・非常食体験・車両展示等

主催:島尻消防組合消防本部

※混雑状況によっては入場を制限する場合があります。

※荒天または災害発生等により中止とする場合は、当消防本部ホームページでお知らせします。

 

詳しくはこちらをクリック↓↓↓

島尻消防フェスタ2024 リーフレット

令和6年度 第4回応急手当「普及員」講習について

令和6年度 第4回応急手当「普及員」講習を開催いたします!

 

 

日時:令和7年1月17日(金)、18日(土)、19(日)

9時から17時【3日間】

 

 

たくさんのご応募お待ちしております!

 

 

 

※普及員ってなに???

詳しくは👇クリック

★応急手当「普及員」講習の案内★

おきなわ#7119(救急電話相談)が始まりました!

おきなわ#7119(救急電話相談)が始まりました!

救急車を呼ぶ? 迷ったら #7119

 

沖縄県では、令和6年9月1日から救急電話相談「おきなわ#7119」の運用が始まりました。

 

#7119は、急なケガや病気の際、救急車を呼んだ方がよいか等について、医師や看護師からアドバイスを受けられる電話相談窓口です。

 

通話料はかかりますが、携帯電話・固定電話から24時間365日相談無料でどなたでもご利用いただけます。

 

詳しくは、沖縄県ホームページをご覧ください!

https://www.pref.okinawa.jp/bosaianzen/shobokyukyu/1003583/1030828.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃ花火教室を実施しました。

島尻消防組合消防本部では、令和6年7月11日から8月27日の間、管内5保育園の5歳児対象におもちゃ花火教室を実施しました。

DVD視聴やクイズ形式で花火の正しい遊び方及び使用時の取り扱い説明を行いました。また、保育士も一緒に花火の準備から始末までの流れや、着衣に着火した場合の対処法を再確認しました。

 

近年の住環境変化に伴い子ども達が花火に触れる機会も減少する中、今回の花火教室を通して花火の楽しさだけでなく、火災や事故も身近にあることの危険さを伝えることができました。

島尻消防組合消防本部では、安心・安全な街づくりのため今後も様々な火災予防啓発運動を行っていきたいと思います。

 

【おもちゃ花火教室の様子】

 

蛍光ランプの交換にご注意ください!!

一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の代用品として交換用のLEDランプが流通・販売されるようになってきていますが、既設の照明器具との組み合わせが不適切である場合、発煙、発火及びランプの落下等重大事故につながる恐れがあるため、一般社団法人日本照明工業会から注意喚起がなされています。

 

詳細は以下のURLをクリック ↓↓(一般社団法人日本照明工業会公式HP)

https://www.jlma.or.jp/anzen/chui/index.htm

 

【この記事に関するお問い合わせ先】

島尻消防組合消防本部予防課

〒901-0619

南城市玉城字屋嘉部194番地

TEL:098-948-3052

FAX:098-948-7169

久高島 多目的搬送車 受納式(8/27)・感謝状贈呈式(8/28)を行いました。

【久高島 多目的搬送車 受納式 (消防本部にて)】

8月27日(火)に社会奉仕連合団体 沖縄首里ロータリークラブ様より「久高島 多目的搬送車」の寄贈を頂きました。これまで、久高島では火災対応の小型ポンプ搭載の軽車両1台が配備され、資機材や人員を搬送できる多目的搬送車両がありませんでした。今回、久高診療所医師と社会奉仕連合団体 沖縄首里ロータークラブ様のご尽力・ご厚意により、「久高島 多目的搬送車」を寄贈して頂くこととなりました。

今後は、「久高島 多目的搬送車」を有効活用し、消防体制の向上を図り安心・安全な島づくりに、より一層努めてまいります。

 

沖縄首里ロータリークラブ会長 挨拶 当消防組合管理者へレプリカキーの贈呈
感謝状贈呈  関係者記念撮影

【感謝状贈呈式(久高島にて)】

8月28日(水)に久高島多目的搬送車を久高島消防団詰所に配備しました。配備に先立ちまして、久高島離島振興総合案内センター内で感謝状贈呈式が行われ、久高区書記より社会奉仕連合団体 沖縄首里ロータリークラブの直前会長へ感謝状が贈呈されました。

感謝状贈呈(区書記・左、直前会長・右) 西銘議員(消防団員)挨拶
久高診療所にて 島尻消防団詰所へ配備(寄贈車・左)

女性防火防災クラブ員の募集について

島尻消防女性防火防災クラブ員を募集しています!!

 

女性防火防災クラブとは、家庭における火災予防に関する知識の習得、地域全体の防火意識の高揚などを目的に、南城市・八重瀬町に居住する女性及び当クラブの趣旨に賛同する者をもって活動する自発的なボランティア組織です。

 

※詳しくはコチラをクリック→ 令和6年 女性防火防災クラブ広報用

 

震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等の安全対策及び手続方法について

平成23年3月に発生した東日本大震災では、ガソリンスタンドが被災したことや、被災地への交通手段が寸断されたことなどから、多くの危険物の仮貯蔵・仮取扱いが行われましたが、平常時とは異なる対応を余儀なくされました。

これらの経験を踏まえて、震災等の大規模な災害発生時において、危険物の『仮貯蔵・仮取扱い』の承認を迅速に受ける必要があると想定される事業所の方は、申請様式及び安全対策等を計画して提出してください。尚、具体的内容に関しては消防本部と事前に協議していただく必要があります。

 

《震災発生等の緊急時に電話等による申請が可能に・・・》

消防法第10条第1項ただし書きに基づく危険物の『仮貯蔵・仮取扱い』の申請については、通常時、電話等での受付は行われておりません。しかし事前の申請及び計画等提出をすることで、震災発生時に申請に行けない、時間がない等の問題を解消できるメリットがあります。

※申請様式等は当消防本部ホームページからダウンロードできます。

※申請する際には当消防本部と事前協議を行ってください。

 

東日本大震災における仮貯蔵・仮取扱いの事例

 

災害時の仮貯蔵・仮取扱いの手続きフロー等 (PDF)

震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等の安全対策及び手続きについて(ガイドライン 総務省消防庁 )